【初心者向けに写真とイラストで解説】入園セットの歯ブラシ・コップ入れ巾着袋をロックミシン無しで作ろう!

手作り・パターン

こちらのページでは、お子様の幼稚園や保育園の入園・小学校の入学にあたりバッグや巾着袋を手作りしてみようと思っている方に、元パタンナーのハナが【入園セット】の作り方を写真や図解付きで丁寧に解説していきますので参考にしてみてくださいね!

元パタンナーhana
元パタンナーhana

こんにちは。元企業パタンナーのハナと申します。

前回の歯ブラシ・コップ入れ巾着袋を作ろう!の続きで、今回は歯ブラシ・コップ入れをロックミシン無しで作る回です。

一緒に頑張りましょう!

前回ロックミシン(またはミシンのジグザグ機能)を使って【歯ブラシ・コップ入れ】を作ったので、今回はロックミシンを使わずに作っていく方法を解説していきます。

用意するもの

まずは材料はこちら。

●生地(0.5m)

●紐(1m)

※失敗するかも…と思った方は余分に用意しましょう。

※生地に柄がある場合は上下どちらから見ても使えるデザインのものを選びましょう。

必要な道具はこちら。

●鉛筆やチャコペン

●定規

●裁ちばさみ

●糸切りばさみ

●マチ針やクリップ

●糸

●ミシン

●ひも通し

hana
hana

それでは早速作っていきましょう!!

型紙紹介・裁断

今回作るのはこんな形の【歯ブラシ・コップ入れ】です。筆者の子供の園は寸法指定があったので、大きさは忠実に作っていきます。

hana
hana

園の資料は上のような図でしたが、ひもは2本あった方がギュッと締められるので2本にします。

型紙なんて作るほどでもないですね…。ただの長方形です。長い方に地の目が通っています。

裁ち端の処理

図の黄色い線のところを0.5cm幅で三つ折りにしてステッチをかけてください。

こんな感じになったと思います。

縫製手順

口を三つ折り

ひもを通す部分を三つ折りにしてステッチをかけてください。

hana
hana

返し縫いを忘れずに!

全体を二つに折る

二つに折ったら下から16cm間を縫います。

ひもを通す

表にひっくり返してひもを通します。

ひもは左・右それぞれから入れて出します。

ひもの端をしっかりと結びます。

完成

ひもを左右にギュッと引っ張ってください。これなら歯ブラシも出てきませんね♪

hana
hana

ちなみにひもは何でも良いです。筆者はお菓子の包装に使われていたリボンを通してあります!!

他には、パパのパーカーのフード周りのひもを使ったり、ママのパジャマのズボンのウエストのひもを使ったりと、家の中にひもってたくさんあるのでわざわざ買わなくても良いと思います♪

さいごに

歯ブラシ・コップ入れは毎日洗濯するものなので、しっかりとした薄めの生地で作ることをオススメします。

何を入れるにせよ、巾着の作り方はほとんどがこの作り方なので参考にしてみてくださいね!

hana
hana

お疲れ様でした!

いかがでしたか?難しかったですか?

個人的にはこのやり方が好きです!

三つ折りではなくロックミシンを使いたいという方はこちらの方法をご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓

【入園セット作り】歯ブラシ・コップ入れ巾着袋を作ろう!

最後までご覧下さりありがとうございました。

コメント