こんにちは。元こども服パタンナーのハナと申します。
幼児の足は、成長が早く、骨格もまだ未発達です。そのため、靴選びは慎重に行いましょう。
ここでは、幼児の普段履きの靴(運動靴)選びで失敗しないための5つのポイントをご紹介します。
キッズシューズを選ぶときのポイント
1. サイズが合っていること
靴が小さすぎると、足が圧迫されて痛みや変形の原因になります。また、大きすぎると、靴の中で足が動いて、脱げやすくなったり、転倒の原因になったりします。靴を履いたときに、親指と靴の先端の間に、1cm程度の余裕があることが目安です。
サイズが合わない靴は、幼児の足の発育に悪影響を及ぼす可能性があります。定期的に足のサイズを測り、成長に合わせて適切な靴を選ぶよう心がけましょう。
2. 柔らかく、動きやすいこと
幼児は、まだ足の骨が固くありません。そのため、靴は柔らかく、動きやすいものを選びましょう。また、足の甲をしっかりとホールドしてくれるものを選ぶと、脱げにくくなります。
靴底を曲げてみて、指の付け根部分がきちんと曲がるものを選ぶと、前に進むときの蹴り出しがうまくいきますよ。
3. 通気性があること
幼児は、汗をかきやすいため、靴の通気性が大切です。通気性が悪いと、汗をかいて蒸れて、足が蒸れてかゆくなったり、臭いやカビの元となります。特に夏場は通気性が高いメッシュ素材が適しています。
4. 安全性があること
靴底は、滑りにくいものを選びましょう。また、かかと部分がしっかりしているものを選ぶと、転倒のリスクを減らすことができます。
5. 靴のサイズの測り方
靴のサイズを正しく測ることで、靴が足に合った状態になる可能性が高まります。靴のサイズを測る際は、以下の手順で行いましょう。
- 靴下を履いた状態で、足を測る場所に置きます。
- 足の長さを測ります。
- 足の幅を測ります。
- 足の長さと幅を足して、1cm程度の余裕があるサイズを選びます。
裸足保育の園に通わせている場合は裸足で測りましょう。
靴下を履くか履かないかでサイズが変わってくるので注意しましょう。
また、左右で大きさが違う場合は大きい方に合わせ、小さい方には中敷を入れて調節しましょう。
忘れてはいけない大切なこと
靴以外にも大切なこと。それは、足の爪が伸びすぎないようにチェックすることです。
どんなに子どもに適した靴を選んでいても、爪が伸び過ぎていると靴の内側に当たって痛みを感じたり、最悪爪の根元が膿んできたりしてしまいます。また、爪が割れて出血してしまう恐れもあるので、こまめにお子さんの爪をチェックしましょう。
こどもの靴、いつ洗う?
ちなみに、こどもの靴を洗う頻度についてですが、1週間に一度〜1ヶ月に一度など様々な意見がありますが、夏など汗をかきやすい時期は1週間に一度洗うことをお勧めします。理由は、汗と砂が混じるとかなり臭いがきつくなってしまうからです。夏は洗ってもすぐに乾くのでなるべく清潔な状態を保っておいてください。
冬でも1ヶ月に一度は洗いましょう。理由は汗は冬でもかきますし、冬は風が強く砂埃が舞っているので汚れやすいからです。乾きにくい季節ですが、布団乾燥機などの靴を乾かすためのアイテムを駆使して清潔な状態を保ちましょう。
最後に
小さい子供は成長が早く、靴もすぐにサイズアウトしてしまいます。しかし、もったいないと言っていつまでも同じサイズの靴を履かせていると、子供の成長の妨げになってしまいますのできちんと買い換えていきましょう。
そして、安いから!とか、かわいいから!といった理由だけでよく考えずに子供の靴を買ってしまうと、底が硬かったり爪先にゆとりがなかったりと、子どもの足を痛めてしまう可能性もあるので十分に注意しましょう。
子供が快適に楽しく活動できるように、子どもの足に合った靴を選びましょう。
また、定期的にサイズ確認もお忘れなく!
気温別の子供の服装に迷ったらこちらをご覧ください!
コメント